メニュー

お知らせ

お知らせ  [2025.06.06更新]

令和7年度から65歳以上の方などを対象に帯状疱疹ワクチンの定期接種が開始となりました。

対象者には市からお知らせが送付されます。 当院は組換えワクチンのみ取り扱っております。 組換えワクチンは2か月以上の間隔をあけて2回接種します。2回目の接種が年度内に間に合うよう、お早目の接種をご検討ください。

なお、これまで通り50歳以上の方の全額自己負担での予防接種も可能です。

お知らせ  [2024.07.19更新]

日本体操女子の宮田笙子選手の今後のご活躍を、スタッフ一同、心より応援しています。

マイナンバーカードをお持ちください  [2024.05.14更新]

受診の際は、健康保険証の代わりに、マイナンバーカードをお持ちください。

マイナンバーカードで受付し同意いただくことで、患者様の保険資格の確認、薬の情報や健診情報などが確認できるので、より良い診療を行えるようになります。

なお、令和6年12月2日にて、健康保険証の新規発行が停止されます。

お知らせ  [2023.07.25更新]

大塚製薬の「エクエル」は、大豆を乳酸菌で発酵させたエクオール含有食品です。

当院では、1日に必要なエクオール10mgを1日2粒で毎日手軽に摂ることが出来るサプリメント「エクエル・プチ」を取り扱っています。詳しくはサプリメントのページをご覧ください。

お知らせ  [2023.07.13更新]

「巻き爪マイスター」と「リネイルゲル」による巻き爪の矯正治療を始めました。詳しくは巻き爪治療のページをご覧ください。

「オンライン資格確認」を導入しました  [2021.10.21更新]

当院では、患者様の利便性向上を目指し「オンライン資格確認」を導入しました。
オンライン資格確認を導入することで、

 〇 健康保険証(最新の保険資格)の確認

 〇 限度額適用認定証等情報の確認

 〇 患者様の薬剤情報・特定健診等情報の確認(※)

などが可能となり、待ち時間の短縮や検査・薬剤の重複を防ぐことにつながります。

是非、ご利用ください。

(※)患者様の意思をマイナンバーで確認した上で、有資格者が閲覧します

当院で行っている治療

超音波骨折治療

超音波を用いて骨折をより短期間で治す技術(超音波治療法)が開発されました。
この技術を利用した治療器具を当院でも導入しています。

リハビリテーション

理学療法士による運動療法、徒手理学療法の他、機器を用いた物理療法(温熱療法、牽引、電気治療など)から、患者様に最適な治療を提供します。

ABI検査(足関節上腕血圧比)

手と足の血圧の比較によって、動脈硬化の程度を数値として表したものです。
この検査を行うことにより動脈硬化の度合いや早期血管障害を調べることができます。

巻き爪用クリップ

「巻き爪用クリップ」は、外科処置の必要もなく、患者様ご自身で装着が可能なクリップです。効果が出るのも早く、また症状が再発した場合もすぐに装着することができます。

プラセンタ療法

胎盤(プラセンタ)から抽出されたエキスの有効成分を、注射、内服などにより治療に用いる療法の総称を『プラセンタ療法』と言います。当院では症例を選んで行っています。(自費診療)

詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。

交通案内

福井県福井市南四ツ居1-3-10

〒918-8204
福井県福井市南四ツ居1-3-10
北陸本線 JR福井駅から車で8分
大きい地図はこちら

紹介先・提携病院

当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。

外来受付時間

受付時間
8:30~12:00
14:00~17:30
※土曜日の診療は午前までとさせて頂きます。

休診日 水曜・日曜・祝日

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME